
花市場で見かけると必ずと言っていいほど仕入れます。
「幽玄」とはこの花のためのワードと思わせるほど「幽玄」な表現が似合う「伊勢なでしこ」です。
江戸時代よりで栽培されている古典園芸植物です。垂れ下がる花ビラは長いものでは50㎝を超えるというから驚きです。
何が良いかと言っても、四季咲であることです。市場で花が付いた状態で仕入れても、その時の蕾だけで1か月以上は咲き続けます。それ以上は在庫したことが無いので通年の状態を把握していませんが、春から秋にかけて咲き続けるようです。
伊勢撫子ですが、なぜかたくさん作っているのは岡山県です。面白いですね。