2025/06/28
備蓄米送られてきました。安く買えたと喜んでいるが昨年は新米を1580円~1780円で買っていたのに(笑) 当社は6年前まで農家さんに香川県産ミルキークイーンを委託生産してもらい楽天で販売していたのに(もっと笑) 当家は20年前までは兼業農家で自身でお米作っていたのに(もっともっと笑)
2025/06/22
6月なのに35℃を超える酷暑の中おでかけしてきました。 玉藻公園のガイドで駅周辺の事を良く聞かれるのでリサーチがてらJR高松駅周辺を散歩してきました。...
2025/06/16
国風香川玉藻小品盆栽会のベテランさんの棚場にお伺いしました。 優に1万点はあると思われる圧倒されるほどの棚場です。おそらく品種も小分類まですると百種類以上あります。...
2025/06/12
あやうく運送会社の集荷のトラックに積めないほどの出荷です。 積み込みながら最悪助手席には2~3箱詰めるかな?と冗談交じりにドライバーと会話しながら積み込みを手伝っていました。ギリギリ乗りますよと冷静に受け答えしていたドライバーの通り、2~3箱分の余白を残して積み込み完了です。...
2025/06/08
雨降りの日曜日ということで一日中「Netflix」でアメリカ映画と決め込んでいましたが雨が上がったので2時間だけガイドしてこようと玉藻公園へ・・・...
2025/06/07
個人積み立て年金の受け取り手続きをしました。57.8%の人が選択するという10年確定型で受け取ることにしました。75歳まで少しリッチに暮らして、76歳以降は厚生年金と国民年金年金で質素に暮らそうという作戦?です。...
2025/06/02
高松の伝統である小品盆栽飾りをイベントなどで展示して和の雰囲気や季節の自然美を演出に加えて下さい。 高松市内かその近郊で、スケジュールが合えば無料で出張展示致します。即売コナー併設も可能です。ワークショップやオークションなどの集客対応も可能です。...
2025/06/01
令和7年6月の表紙の画像は3時草です。 本当に3時頃になると咲くのでこの名前が付いていますが、 照波(テルナミ)というまたオシャレな名前ももっています。 しっくりくる和名ですが本籍は南アフリカで 本名は「ベルゲランタス・マルチセプス」です。 小品盆栽の飾りの添えに使うには本名ではしっくりきませんね。 一般的に黄色い花が多く画像のピンクはレアです。...
2025/05/22
ここ数年で盆栽流通は大きく変化してきました。盆栽の市場は国内から海外へ急展開しており国内需要は住宅環境に則した小型のしかも作ることを楽しむ安価な素材が主流となりつつあります。 当社がヤフオクで販売している小型の盆栽苗木はまさに国内需要にあっており安定して売り上げがキープされています。...
2025/05/11
恒例の瓦町フラッグで開催する国風香川玉藻小品盆栽会の作品展に出品しました。 太い古い木は無く、質より量で飾ってみました11点飾りです。 慣れてきた頃なので手抜き感出ていますがテクニックよりセンスで盆栽楽しんでいます。...

さらに表示する